未分類

【初心者向け】格安SIMのメリット・デメリットについてわかりやすく解説

・格安SIMの知識ゼロ

・固定費を減らしたい

・手短に要点だけ知りたい

そんな方にオススメの記事です!

ゆう
ゆう
固定費を減らしたいけど、格安SIMってわからないですよね!!

3日ほど前に大手携帯会社auから格安SIMに乗り換えてきました^^

ということで!!

今回は誰でもわかるように格安SIMの仕組みについてお話していこうと思います。

会社員でもフリーランスでも、できる限り固定費を減らしたいですよね。

僕も携帯料金だけで、月々1万円以上とられていました。

これを数年間で計算するととんでもない金額になるんです。

皆さんも、知識がないために高額な携帯料金を払い続けてしまっている可能性があります。

今回の記事は格安SIMを使っていない人には是非読んで頂きたいです!!

YouTubeでも解説していのでこちらでも、要点を押さえることができます。

目次

●格安SIMとは

●メリット・デメリット

格安SIMとは

フリーランス,格安SIM
スライム
スライム
そもそも格安SIMってなに?

「格安SIM」は、格安の料金で利用できる通信サービスです。

格安っていう言葉は分かるけど、

「SIMってなに?」って思いますよね。

SIMはスマホに差し込みをするカードのことで、それぞれ固有のID番号が記録されています。

つまり!!

そのおかげでどこの誰かをハッキリさせることで、電話やインターネットが利用できるようになるということです。

しかし、SIMカードがなくてもインターネットは使う方法もあります。

それは無線LANでのインターネットに接続です。

家庭などにある無線LANを使うことでアプリやLINE電話みたいなIP電話は利用できます。

なので、昔使っていたスマホも家では使えるんです。

ここまでの内容を簡単におさらいすると!

格安SIMというのはスマホそのものを指すのではなくて、

格安なSIMカード(通信回線)のことを指します。

なので、「格安SIM」とスマートフォンを組み合わせれば…?

「格安スマホ」が完成するということです。

では、なぜ格安SIMはそこまで安くできるのか?

これからこの疑問を解決するお話をしていきます!

大手通信キャリアは回線をつなぐために、自費でアンテナや基地局を立てたりと通信設備に投資をしています。

実はこの大きなコストが、携帯の通信料に載せられています。

だから大手携帯会社は高いんです…。

いっぽう格安スマホは、大手通信キャリアに回線を借りています。

よって、新たな設備投資や人件費にお金をかける必要がないため、通信費を安く提供できるんです!

もっと簡単にいうと、お金がかかる通信設備に投資せずに、回線を大手の通信キャリアから借りているということです。

アパートで例えても、いきなり家を建てて住むよりは元から家を持っている人から部屋を借りる方が安いですよね。

わかりやすい例えだったか、わかりませんがそんな感じです。

メリット・デメリット

スライム
スライム
もちろん、メリットとデメリットがあるんでしょ?

もちろん、格安SIMに切り替えるとそれぞれメリットとデメリットがあります。

最大のメリット:毎月の料金が数千円下がる

最大のデメリット:速度が遅くなる可能性がある


格安
SIM
に切り替える最大のメリットは、冒頭でもお話をしたのですが月々の料金が安くなることです。

僕の場合は当時の機種料金(iPhone10)&25GBの使用料だったことから、切り替え前の固定費は月々14000でした(汗)

これは、正直めちゃくちゃ高いです。

格安SIMに乗り換えた後は、ポケットwi-fiでギガ使用無制限にも関わらず5000円くらいになりました!!

知識がなかったことから、相当な損をしていたと後悔をしました。

皆さんも携帯ショップで話を聞いてみることをおすすめします! 

繰り返しになりますが、格安SIMに乗り換える事で毎月の料金が下がるのでお得です。

 

じゃあ、「反対にデメリットは?」と思いますよね。

やはり、良いことばかりではないんです!!

最大のデメリットは、速度が遅くなる可能性があるということです。

お昼休みの時間、朝の通勤時、夜の帰宅時など…
多くの方が携帯電話を利用する通信の混みあう時間帯では通信速度が低下する場合が多いということです

LINEなどで連絡をとる場合では問題ありませんが、
混雑時に動画を見たりアプリをダウンロードする場合は非常に困難になります。

ですが、安心してください!!

中には最も通信が混み合うと言われているお昼の混雑時でもきちんと使えるような格安SIMもあります。

必要な場合は個別に調べてみることをオススメします!

【その他のメリットデメリットの一覧】

こちらもチェックしてみてください!

項目 大手携帯会社 格安SIM
料金 高い 安い
料金プラン 複雑 単純
契約の縛り 2年ごとの縛り 少ない
購入可能端末 多い 少ない
サポート 全国にショップがある 基本的に電話がメイン
メール キャリアメールが利用できる キャリアメールが利用できない
通話 通話定額プランがある 通話定額プランがない
端末の初期設定 設定済みの端末がもらえる 自分でする必要がある
高速通信の安定性 いつでも高速なデータ通信 通信の混みあう時間帯で
通信速度が低下する場合が多い
LINEID検索 可能 ほぼ使えない
テザリング 可能 使えないケースが多い

ということから、とにかく固定費を減らしたいという方には
本当にオススメです!!

この記事が少しでも、お役に立てば幸いです。


Line公式アカウントではボクが他のSNSでは話さない裏側情報を定期的にお届け致します!