未分類

【やめとけ!】これ当てはまる人がフリーランスになると危険

・フリーランスになりたい!

 

・向いてるか知りたい!

 

・誰か教えてえぇぇぇぇぇ!

 

そんな方にオススメの記事です!

ゆう
ゆう
ボクは独立して1ヶ月と半日が経過しました

 

こんにちは、国家資格を捨てて独立したフリーランス勇者のゆうです!

 

今回は、これ当てはまる人がフリーランスになったら危険といってテーマで記事を書きました!

 

僕は現在、フリーランスとして独立して1ヶ月半です。

まだ1ヶ月しか経っていないの!?というくらい壮絶な1ヶ月半でした。

 

 

現在は固定案件複数と単発依頼をこなしながら、少し時間とお金に余裕を持ちながら生活できています。

 

僕の場合は、国家資格を捨てた(使わない)状態で独立しているので誰よりも大変なスタートとなりました。

 

数多くの失敗をしたので…

こんな人がフリーランスになると危険だということがわかりました!

 

ということで、今回はこれからフリーランスになりたいけど失敗はしたくないという方はこの記事を最後まで読んで頂ければと思います。

 

では、早速内容に入っていくのですが

 

フリーランスって聞くと自由でストレスフリーな働き方と連想する人が多いですが、

 

実際はそんなことありません!!

 

確かに自由ですが、なかなか休みを取れないし全責任を負うことから想像以上に大変です。

 

これからフリーランスになると危険な人の特徴を3つお話していきます!

 

▼僕が独立して後悔していることについてお話している動画はこちら

 

目次

●自制心がない

●自分で調べる

●体調管理ができない

●まとめ

 

自制心がない

スライム
スライム
自制心ってなんだい??

 

自制心が弱い人はフリーランスになると危険です!

 

自制心とはなにかというと、あらゆる誘惑に負けずに自分を律する力ですね。

 

フリーランスとして働いていると、基本的には組織に属す訳ではないので平日に必ず5勤しなければいけない訳ではありません。

 

そして、在宅ワーカーの場合は朝何時に起きても大丈夫なんです。

 

これって天国に見えて実は地獄!!

 

 

その理由は…

 

1日中だらだらして、一切仕事が進まないこともあるからです。

 

フリーランスも当然働かないとお金はいりません。

 

そして、これが毎日続くとどうなりますか?

 

破産してしまいます(爆)

 

●あらゆる誘惑モンスター

・スマホ

・テレボ

・ゲーム

・お菓子

・ベッド

これらに負けずに仕事をこなすことができる自制心を持ち合わせている人でない場合は危険です!!

 

僕の場合は、家だとだらだらしてしまうので毎日スタバへ出勤して作業をこなすようにしています。

 

ここなら集中して作業をこなすことができるといった環境を見つけるのも1つの手ですね。

 

自分で調べる力がない

スライム
スライム
ググるってやつだね!!

その通り!!!!

正直、フリーランスでなくても重要なことだと思います!

 

しかし、フリーランスになるとさらに自分で調べる力が求められるということに気がつきました。

 

仕事をこなすにしても、発注者はもちろん何も教えてくれません。

そして、会社員時代とは違って全て自分でこなさなければいけないんです。

 

つまり、フリーランスは自己問題解決能力がかなり求められるということになります。

 

僕もある案件の依頼を受けた後に…

 

やべぇ、これできないかも(汗w

 

となったことあります。

 

しかし、一度受注した案件を断るのは信頼を失いかねません。

 

フリーランス,税金,所得税

 

フリーランスは信頼が命なので、Yesといった仕事は必ず納期までもしくはそれよりも早く終わらせないといけません。

 

これまで様々な依頼をいただきましたが、そのほとんどが今の自分のレベルではこなせないものばかりでした。。。

 

今のレベルでは無理だ!と全て断ってしまうと収入を得ることができないので、

生活できませんよね。

 

では、どうするべきか?

 

自分自身が成長しながら案件をこなすということです!

 

そのためには、自分で調べて学んでこなすしかないんです。

 

なので、自分で調べる力がない人がフリーランスになると危険だと思いました。

 

健康管理ができない

スライム
スライム
健康管理って何をすればいいの?

 

これが一番大切だと思います!

 

仕事をするにしてもそもそも体調を崩してしまったら元も子もありません。

 

フリーランスの場合、基本的に休みの日などが決まっていないのでずっと働きがちです。

 

会社員の場合は、会社から帰ると基本的に開放感ありますが

フリーランスの場合、そうではありません。

 

常に仕事の依頼の連絡またはやり取りに追われてしまいます。

 

つまり、休むことを忘れてしまうのです。

 

これってかなり危険です。

 

それと同時にデスクワークのフリーランスの場合は、

 

運動不足になります。

 

つまり、自分でトレーニングやストレッチなどのケアを行わないと体がどんどん不調になります。

 

ビジネスオーナーまたは個人事業はスポーツジムに通っている印象がありましたが、まさにこのためだったんですね。と

 

独立して理解できました!!

 

ということで、体調管理ができない人は体を壊して働けなくなる危険性もありますので注意が必要ですね。

 

まとめると

●自制心がない

●自分で調べる

●体調管理ができない

●当てはまる方は要注意

 

本日も最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!!

 


Line公式アカウントではボクが他のSNSでは話さない裏側情報を定期的にお届け致します!