未分類

【ツイッターで時間を消費するな】効率の良いツイート作成方法!

・ツイッター頑張りたい!

 

・フォロワーを増やしたい!

 

・ツイート作成大変すぎ!

 

そんな方にオススメの記事です!

 

●この記事を最後まで読むと..

1日10ツイート以上、作ることができるようになる

・ツイートを作る時間を短縮し、その他の作業ができる

 

 

こんにちは、ゆう(@_Yu_425)です。

 

この記事を読んでくれている皆さんは、

毎日のようにツイッターを頑張っていると思います。

 

もしかすると、ツイート作成で…

 

時間と体力を消耗していませんか?

 

特にツイッターを初めたばかりだと、1ツイート作成するだけも時間がかかりますよね。

 

その結果、他の作業に手が回らない。

 

ツイッターを頑張ることは大切ですが、

それだけで1日を終えてしまうのはもったいないです。

 

過去の僕もそうでした。。。

 

しかし!!

 

これからお話する3つの方法を活用することで、

コンスタントに10ツイート以上できるようになります!

 

僕自身もその方法を使うようになり、1日10ツイートしながらYouTube毎日更新ができるようになりました!

 

ツイッターを使用する時間をなるべく減らすことで、その他の作業に回す時間を確保しましょう!!

 

ゆう
ゆう
YouTubeでは毎日情報を発信してます〜♩

 

 

▼動画でもわかりやすく解説しています

目次

●時間短縮‼︎ツイート‪テンプレ

●超効率化!! 引用リツイート

●効率の良いツイート作成方法

●まとめ

時間短縮!! ツイートテンプレ

 

スライム
スライム
ツイートに時間がかかるんだよな…w

 

ツイートを作成するコツは、

簡単なテンプレートを作ることです!!

 

初心者の場合、白紙の状態でいきなりツイートを作成することは正直難しいと思います。

 

あらかじめツイートを作成するための流れを作っておくことで、

効率よく伝えたいことをまとめることができます!

 

僕の使っているテンプレートを、

この記事を読んでくれているあなただけに特別にご紹介します!

 

 

ペルソナ設定!!

結論

具体例

行動を誘導

→オチw

 

このテンプレートの使い方について説明していきます!

ツイートを作成する際の注意点ですが、まず最初にペルソナを設定しましょう。

 

ペルソナとは、自分がツイートを伝えたい相手です!

どんな人に届けたい情報なのかはっきりさせないと共感してもらえません。

 

”いいねやRTの数=共感の数”

 

といっても過言ではないと思います!

 

よって、ツイートの初めは情報を伝えたい相手を明確にするようにしましょう!

 

ここからはツイートを確認しながら解説していきます!

 

上のツイートの場合、

・ペルソナ:動画編集したい人

・結論:2つのアプリがおすすめ

・具体例:自分もここから入門した

・行動:高いクオリティの動画作ろう

・オチ:このツイートにはありませんw

 

こんな感じの一連の流れをテンプレート化しておくと、

アイデアが浮かんだ場合、キーワードをメモ書きできます!

 

よって、時間がある時に文章を整えるだけで済みます!

 

テンプレはスマホやPCのメモからすぐコピペできる状態にし、

5つほどは常にテンプレを下描き保存しておきましょう!

 

 

慣れないうちはそうすることで、

ツイート文の構成時間を短縮できますよ!

 

効率よくツイートを作成していきましょう。

 

超効率化!! 引用リツイート

 

スライム
スライム
やばい、ツイートネタがない!

 

上で説明した方法を活用することで、ツイート作成の時間は短縮できます!

 

とは言いつつも…

 

ネタがない!!

 

という人も多いと思います。

 

ネタを見つけるためには、勉強や読書といったインプットは必要不可欠です!

 

そのことに関しては、ここではあまり触れません。

 

「では、どうするべきか?」ということですが、

 

引用RTを活用しましょう!!

 

みなさんはこの機能を使っていますか?

 

 

引用RT(リツイート)は、他の人のツイートに対しての意見を

自分のツイートとして呟くことができる機能です!

 

つまり!!

 

自分以外の人のツイート全てがネタになるということです!

 

呟くことがない場合は、引用RT機能で自分の意見などをツイートしてみましょう。

 

すると、短時間で多くのツイート作成が可能になると思いますよ!

 

また、引用RTをするとツイート作成者にリツイートされることが多いため、

自然とフォロワーが増えやすくなったりとメリットも多いんです。

 

ぜひ、活用してもらいたい機能になります!

 

 

効率がいいツイート作成法!

 

スライム
スライム
なんだなんだ!?

 

それは…

 

過去ツイートを再利用するということです!!

 

みなさんは一度つぶやいたツイートはどうしていますか?

大半の人がそのまま埋もれさせているのではないでしょうか?

 

ツイートは再利用してもいいんです!!

 

一度つぶやいたとしても、多くの人がそれをみていない

あるいは、忘れてしまっています!

 

そして、ツイートを作成した自分も忘れています(笑)

 

過去ツイートを見つける方法を以下の通りです!

 

上の画像では、自分が過去に”行動”というキーワードで呟いたツイートを検索しています

 

行動について悩んだ時などは”自分辞書”としても活用できるのでおすすめです!

 

この方法を活用することで、ツイート作成時間の短縮だけでなく

再度インプットも可能になります。

 

ぜひ、みなさんもやってみてください!!

 

まとめると

今日は最後まで記事を読んでくださりありがとうございます!

今回は初心者でも10ツイートを作ることができる方法についてお伝えしました!

 

テンプレートを作る

 

引用RTを最大限に活用する


過去ツイートを再利用していく

 

今日からすぐにできることだと思うますので、ぜひ実践してみてくださいね。

 


Line公式アカウントではYouTubeやブログに更新通知やお特な情報をお届けしています!