・フリーランスになりたい
・人脈をどんどん広げたい
・どうすればいいの?
そんな方にオススメの記事です!
●この記事を最後まで読むことで…
SNSを活用した人脈を増やす方法が理解できます!
こんにちは、ゆう(@_Yu_425)です!
フリーランスになるなら人脈は必要不可欠です。
僕は未経験でほぼスキル無しの状態で独立しました。
しかし、人脈のおかげで独立したその月に5件以上の仕事を獲得することができました。
そんな僕がSNSを活用した人脈を作る方法について分かりやすく解説していきます。
これから本気でフリーランスとして独立を考えている方は、この記事を人脈づくりに役立てて頂ければと思います。
現在Line公式アカウントでは、
有料note無料プレゼント中です!お見逃しなく!!
1.人脈作りの目的とは?

フリーランスになる場合、人脈作りは必須です!!
「独立してから…」と考えていませんか?
独立したあとのリスクを減らすためにも、会社員時代から人脈を増やすべきだと思います。
では、人脈を作る目的とはなんでしょうか?
僕は「情報収集」と「取引先の確保」だと考えます!
冒頭でも言いましたが、僕は未経験で独立しましたが仕事を5件獲得することができました。
このように目的をきちんと考えた上で人脈を増やしていく必要があります。
ただ闇雲に人と会っても、お金と時間を失うだけでになりますので要注意!
2.フリーランスの人脈作り

人脈を作る上で次に考えてもらいたいことは、「どんな人と繋がるのか?」です。
正直、ここはかなり重要だと思っています!!
独立を考えている人は、フリーランスまたは経営者の人脈を増やしていきましょう!
フリーランスや経営者と聞くとハードルが高いような気がすると思います。
しかし、情報収集や取引先の確保という視点で考えると…
独立する前の人と繋がるよりもメリットが多いです!
既に自分の目指す道を経験している人の話は確実に役立ちますし、応援してもらえる可能性も高いです。
実際に、僕もオフラインでお会いした経営者の方の独立することを伝えると…
「じゃあ、一緒に仕事しよう!」と誘って頂けました!
このように、その場で仕事を頂けるケースもあります。
仮に独立する前から固定案件を獲得することができたら、かなり不安が減ると思いますよ!
3.人脈作りの手段
ここまで、人脈を作ることの必要性について簡単に理解して頂けたかと思います!
しかし、ちょっと待った!!
「どういう手段で人脈を作るの?」そう思いますよね!!
僕も初めは分かりませんでした(笑)
ここからは人脈を作る手段について説明していきますね。
人脈を作る手段として…
「Twitterを活用」する方法をオススメします!!
実際に僕がこれまで繋がった人たちは、ほぼ全員Twitter経由です!!
Twitterを活用することで、本来は繋がることができないような人と出会うことができます!
しかし!!
ここで注意点がいくつかあります。
それは、いきなり連絡をしてはいけないということです!
ダイレクトメッセージでいきなり会いましょうと連絡されるとどうですか?
例えるなら、知らない人に玄関のインターホンを鳴らされて出てきてくださいと言われるようなものです。
そう考えると少し怖いですよね。。。
まずは、少しずつ友達になって距離を縮めることから始めましょう!!
▼手順は以下の通りです
1.Twitterを始める
2.日々の学びを発信していく
3.いろんな人をフォローして繋がる
4.気になった人とリプでやりとり
5.DMで通話orオフラインで繋がる
僕はこの手順で様々な方と実際にお会いしてお話をしました!
誰しも初対面で会うのは緊張しますが、事前に面識があると気持ちが楽になりますよ!
まずTwitterを初めていない方はそこからスタートしましょう。
初心者の方にコンサルティングもしていますので、お気軽にご相談ください!

4.まとめ

独立を考えている人は人脈を増やしていきましょう!
最初は誰しも緊張します!(僕もそうでした)
ですが、独立すると営業などでも同じような行動をしなければいけません。
独立する前の練習だと思って、少しずついろんな方とお話をする機会を作ってみてはいかがでしょうか?
いきなり初対面の人と会うのはハードル高いですが、事前にTwitterを通して面識をもっておくとかなり楽です!
今回の内容が少しでも、参考になれば幸いです。
そのほか、わからないことなどあればLINE公式アカウントからお願いします!!

今日も最後まで記事を読んで下さりありがとうございました。