Twitter運用

【徹底検証】手動ツイートVS予約ツイートどっちがおすすめ?

・Twitter運用を頑張りたい

・インプレッション増やしたい

・予約と直接どっちがいい?

そんな方にオススメの記事です!

 

不安くん
不安くん
手動と自動どっちがいい?
ゆう
ゆう
2年運用したけど〇〇派かな!

 

●この記事を最後まで読むことで…

あなたに合ったツイート方法をすることができます!

 

こんにちは、ゆう(@_Yu_425)です!

 

今回はTwitter運用を2年間以上やってきた僕が、おすすめのツイート方法についてお伝えしていきます。

 

手動ツイートと予約ツイートどちらが良いのか?

 

そんな疑問に対して終止符を言います!!

 

ということで、気になった方は最後まで読んでみてくださいね〜♪

 

LINE公式アカウント友達追加で、
独立するためのRoadMapをプレゼントしています!!

 

 

【先行】直接ツイート

まずは、「手動ツイート」についてです!!

 

手動ツイートとは、その場でツイートをすることです。

 

大半の方がこの方法でツイートをしていると思います。

 

では、メリットとデメリットとはなんでしょう?

 

メリット


リプで積極的に交流ができる!

 

手動ツイートにメリットはツイート後に
「リプ返」しやすいことです!!

 

予約ツイートだとどうしても、リプを返すのに時間がかかるイメージです。

 

自分に置き換えて考えても、すぐに返事がきた方が嬉しいですよね。

 

フォロワーの方達としっかり交流していきたいと考える場合は、手動の方が良いかと思いました。

 

また、リプ返することで自分のツイートがタイムラインのトップへ上がります。

 

よって、インプレッションやエンゲージメント率が高まる可能性も高いです。

 

実際にこのグラフをみればわかりますが…

 

手動ツイートにして、積極的にリプ返したら数値も上がりました!!

 

 

デメリット


Twitterに時間を取られる

 

手動ツイートのデメリットは、
時間の消費です!!

 

手動ツイートするためにはアプリを起動する必要があります。

 

そのため、タイムラインや通知が気になり見てしまいますよね。

 

意外にもTwitterは大量の時間を消費してしまうんです。

 

また、集中力が途切れる原因にもなりますね。

 

何かに集中したい時や時間がない場合は予約ツイートの方が良いかと思いました。

 

まとめ

メリット➡︎交流しやすい

デメリット➡︎時間を消費する

 

手動ツイートは交流を増やしていきたい人にはおすすめします。

 

しかし、あまり時間がなく作業に集中したい方には不向きかもしれませんね。

 

 

【後攻】予約ツイート

続いては「予約ツイート」です!!

 

「Social Dog」というアプリを使用すると、時間して自動的にツイートできます。

 

ツイートを自動化のメリットとデメリットとは?

 

メリット


Twitterに気を取られない

 

予約ツイートの場合、1日分のツイートを作成して予約すると…

 

アプリを開く必要がなくなります!!

 

つまり、Twitterで消費する時間を最小限に抑えることができるということです。

 

毎回ツイートする際に手を止めると、その度に集中力が途切れてしまいます。

 

予約ツイートはこういった問題を解決してくれます。

 

実際に僕もそのほかの作業効率が格段に上がりました!!

 

デメリット


交流が少し疎かになる

 

自動ツイートのデメリットは、ユーザーとの交流が疎かになることです。

 

ツイートの自動化によって、リプに対する反応がかなり遅れます。

 

よって、ユーザとの交流が少し疎かになる可能性が考えられます。

 

Twitterはツイート直後の初動がすごく重要です。

 

ツイート後にリプ返をすると、再びタイムラインの上に表示されるためインプレッション数値が上がります。

 

インプレッションに対する反応が上がれば、自分のツイートが表示されやすくなります!

 

このようなアルゴリズムがあることを考えると、交流が減るのは大きなデメリットですね。

 

まとめ


メリット➡︎Twitterを気にしなくて済む

デメリット➡︎ツイート後の初動が落ちる

 

ツイートの自動化で、ほかの作業に集中できるというメリットがあります。

 

しかし、その代償としてツイート後の初動が少し落ちますね

 

インプレッションをあげたい場合はリプを返せる時間に直接ツイートするのが効果的だと思います。

 

実際に、伸びているインフルエンサーを分析したところリプ返が早い。

 

結果を出す人はこういう細かい努力も怠らないですね!!

 

 

結論

個人的な結論としては、「手動ツイート」の方が良いと思います!!

 

正直、ツイートは量よりも質だと思います。

 

自分の返信できる時間帯にツイートした方が確実に良い数値がでます。

 

また、その状況に応じて適したツイートも選択できますよね。

 

なによりもTwitterの本質は楽しむことだと思っているので、ツイートするのも直接の方が良いかと思います。

 

あくまで個人的な意見ですが(笑)

 

これからもTwitterを活用して毎日を充実させていけたらと思います。

 

今日も最後まで記事を読んで下さりありがとうございます!!


こちらも登録して頂けると嬉しいです。
SNS運用や独立するための情報を配信してます!

 

初心者の方向けに運用方法のコンサルティングもしていますので、気になった方はこちらへ!!

Twitterコンサルティングのご案内 ・Twitter初心者(1000人未満) ・Twitterの運用方法を知りたい ・フォロワーを増やしたい ...