・フリーランスになりたい
・そもそも副業ってなに?
・何から始めたらいい?
そんな方にオススメの記事です!
●この記事を最後まで読むことで…
独立前に下積みをしておく大切さについて理解できます!
こんにちは、ゆう(@_Yu_425)です!
これからフリーランスとして独立をしようと考えているあなたに質問です!
今現在、副業はやっていますか??
もしも、ここでNOと答えた方は注意が必要です!!

副業について知らないということは、魚釣りに釣竿を忘れるのと同じくらいのミスを犯しています。
つまり!!
副業の大切さについて理解しておかないと、独立後に必ず失敗します。

正直に話すと僕は副業をせずに独立をして、痛い目に合いました・・・。
「副業しておけば、こんな失敗しなかっただろうに。」
そうはなりたくないという方はこの記事を最後まで読んでください!!
この記事を読んで行動に移すことで、取る必要のないリスクを大きく減らすことができます。
ーーーーLINE公式アカウントーーーー

独立するためのRoadMapをプレゼントしています!!
フリーランスを目指すあなたに
副業は大チャンスです!!

そもそも副業とは?
副業とは、本業以外の仕事をこなして収入を得ることをいいます!
朝や夜の時間、または休日を使って行うのが一般的です。
今現在、副業解禁ということであらゆる職場で副業の許可が出てきていますよね。
ということで、フリーランスを目指しているあなたがこのチャンスを使わないのはもったいないです!
とはいっても、まだ副業が禁止の職場もあるかもしれません。
そんな方ににもおすすめの方法を紹介していくので安心して読み進めて下さい!

(僕の会社員時代の職場は副業禁止でした・・・)
副業から開始すべき理由
僕が副業をおすすめする理由はたった1つです!
(5秒だけ考えてみて下さい・・・)
結論!!
個人で稼ぐ力が身につくからです!!

ここで言う個人の力とは以下のことを指します!
・自己学習スキル
・自己問題解決能力
・マーケティング能力
・コミュニケーション能力 など
副業を始めるということは、自営業と同じです。
自分でお客さんを集客する必要があります。
「どうすれば、仕事を頂くことができるのか?」
自分の商品やサービスを売れるようにする仕組みをマーケティングと言います。

会社員として働いている場合、このマーケティング能力を鍛えられる職は限られます。
しかし、フリーランスとして活動している人は当たり前のようにこなしています。
加えて、上手く集客ができない場合、原因はスキルやコミュニケーション能力かもしれないですし様々あります。
これを自分で考えて解決する能力が身につきます。
このように副業をすると、実践しながらお金を稼ぐ能力(個人の力)が身につきます。
個人の力を鍛えずに独立してしまうと、苦労するのは予測がつきますよね?
これから、副業をせずに独立した僕の失敗談をお話します。
このようにはならないように注意して下さい!
副業せずに独立した僕の失敗談

これがもっとも大きな失敗談
僕の勤務していた会社は副業が禁止でした。
よって、まじめな僕は副業をせずに独立をしました。
何が起こったと思いますか?
未経験で固定案件ゼロで独立…。
思い出すだけでも、恐ろしいです。

稼げるスキルがない上に収入源がゼロって、やばくないですか?
よくこんなノープランで独立できたなぁと思います。
最初は死んでしまうかと思いましたが、〇〇に救われました!!
それは…人脈です!!

副業自体はしていなかったものの、1年間独立の準備はしていました。
・人脈作り(月1で東京or大阪へ)
・SNSで影響力を身に着ける
・年間に読書50冊
おかげで、独立してすぐに案件を獲得することができました。
しかし、これについてはかなりレアケースだと考えた方がいいです。
普通は独立してから稼ぐための技を身につける!といった段階の人間に仕事をくれる人なんていません。
なので、絶対に勢いだけで独立をしないようにしてください。
副業禁止でもできることはあった
そもそも副業が禁止だからと諦めている人が多い気がします。
僕もそのうちの1人でした。
しかし、今では様々な働き方があります。
僕の友人のめっちさん(@ptmecchi)は、会社員とフリーランスの両方をこなすセミフリーランスとして活動しています。
▼気になる方はご視聴ください!
いきなりフリーランスになるというリスクをとれない人は、会社員をしながらフリーランスをやってみるのはどうでしょうか?
僕はこのような働き方を知らなかったので、すごく参考になりました!
また、あなたが本気でフリーランスを目指しているのであれば…
副業が許可されている職場に転職するのも十分にありだと思います。
それだけ、副業はやる価値があると思いますので、考えてみて下さい!!
でも、未経験の会社員で副業をなにから始めていいのかわからない方も多いと思います。
ということで、4つのステップをわかりやすく解説していきます・・・
未経験会社員が副業開始
4ステップで解説!!

1.自分の強みを見つける
まずは、自分の強みを見つけましょう!!
できれば、今の仕事で培ってきたスキルを生かせるものが良いです。
例えば、営業職であれば営業に何をを掛け合わせてブログやYouTubeで発信できます。
仮に情報発信を仕事にする場合は、自分が学習したことや実践したことを噛み砕いてユーザーに届けると言った形になります。
ちなみに、僕はこれを仕事にしています。
フリーランスになるまでの実体験をブログやYouTubeで発信するスタイルです。
そのほかに、今の仕事とは関係なくても動画編集やプログラミングといったスキルを身につけるのもありだと思います!!
とにかく、これなら仕事にしても楽しそう!どんどんスキルアップできそう!
というものを見つけてみましょう。
2.スキルアップ
これを仕事にしてみたい!!
これが決まれば、やることは1つです!!
スキルアップしていきましょう

僕のおすすめするスキルアップ方法をお伝えしますね。
どの仕事でも初期の段階は自分で学ぶことをおすすめします!
やり方がわからない場合は、自分で調べます!
すぐ誰かに聞きたくなるかもしれませんが、今はネットで検索すれば必要な情報はすぐ手に入ります。
僕はGoogleやYouTube検索で、気になる仕事を検索して情報を得ていました。
しかし!!
この3つキーワードだけは注意してください!
・誰でも
・すぐに
・楽に
基本的にこの3つにワードは詐欺です。。。
正直に話すと…
副業で稼ぐことは本業で稼ぐ以上に大変です!!
楽な道に流されないようにしましょう。
初期の段階を終えると、その仕事について学び方を理解できてると思います。
ある程度のリテラシーを得た後は自分で教材を購入してみるのもありです。
すべて自分で学ぶとなると、到達度が遅く挫折に繋がる可能性があります。
今では自宅で学べるオンラインの教材などもありますので、便利です。
そして、学びながらしてほしいことがあります。
それは、アウトプットです!!
学ぶだけでは、インプットにしかならずなかなかスキルアップに繋がりません。
TwitterなどのSNSを利用して、学んだことなどをツイートして下さい!
後述しますが、この行動があとから大きな力になります!
3.仕事を獲得してみる
ここからは実際に仕事を獲得してみましょう。
●仕事を獲得する方法は3つあります!!
①クラウドソーシング
②自分で営業をかける
③知り合いからの紹介
これらの方法についてはこの記事で詳しく解説しています!!

僕がおすすめするのは自分で②または③です!
クラウドソーシングも簡単に仕事を獲得できる便利な手段ですが、個人的にはおすすめしません。
理由は単価が安い&営業力が身につきにくいからです。

クラウドソーシングは、サイトに送られた個人や企業の案件を選択してこなします。
つまり、サイトが案件を集めてくれているので営業の手間が省かれるということです。
個人的な感想としては、仕事あたりの単価が安いのに加えて、営業スキルが上がりにくい印象です。
②・③については少しハードルは上がりますがおすすめです。
理由は、1件あたりの単価が高い&個人の力が身につくからです!!

現在、僕が行っている仕事はすべて②または③です。
自分が動くことで、1件あたりの単価を設定できるという利点があるます。
また、1回目で仕事を取ることができなかったとしても落ち込む必要はありません。
失敗を重ねることで、確実に営業力が身につきます。
加えて、獲得した仕事をこなすことで個人の実績にもなるんです。
個人の実績が積み上がると、自分に対してオファーが入ってくるようになります。
そう言った利点から、自分で動いて仕事を獲得するメリットは大きいです。
とはいっても、いきなり営業をかけるのは難しいと思います。。。
そこで!!
人見知りの僕が最初に仕事を獲得した方法についてもお伝えしておきます。
以下の記事で詳しく解説してます。

Twitterを活用して人脈を広げていきましょう!!
僕は実際にTwitterを通して出会った方から、最初にお仕事を頂きました。
この仕事を頂けたのも、実際にオフラインでお話をしたからだと思います。
●Twitter以外で人脈を広げるには?
・友達の紹介
・交流会に参加
・オンラインサロンに入会
・その他、SNS(インスタ・FBなど)
4. 実績をSNSでシェア
最後にスキルアップした過程や実績をSNSでシェアしましょう。

仕事を獲得していない段階でも、学びなどを発信することで信頼が増えます。
その信頼が積み上がると、仕事を獲得に繋がることも少なくありません。
特に実績がない人や副業禁止の人も積極的に発信していくことをおすすめします。
実際に僕は会社員時代に副業禁止であったため、SNSでのマネタイズはしていませんが・・・
フォロワー数という信頼を増やしていたため、独立してすぐ仕事を獲得できました。
このようなケースは少なくないと思いますので、今日から実践してみて下さい!!
最後に…!?

LINE公式アカウントでは、SNS運用や独立するために必要な情報を定期的にお届けしています!!
今なら「独立するためのRoad Map」という有料noteを無料でプレゼントしています。
ぜひ、この機会に友達追加してみてください!!
