Twitter運用

フリーランスになる前にツイッターで仕事を獲得する4ステップ

ツイッターで仕事を獲得する方法

・フリーランスになる予定

・ツイッター運用してる

・仕事を獲得して独立したい

そんな方にオススメの記事です!

不安くん
不安くん
仕事を獲得して独立したいです
ゆう
ゆう
Twitterで仕事を獲得しよう!

●この記事を最後まで読むことで…

ツイッターを通して仕事を獲得することができるようになります!!

 

こんにちは、ゆう(@_Yu_425)です!

今回はフリーランスになる準備編として「ツイッターで仕事を獲得する方法」について説明していきます。

もし、あなたがまだツイッターをしていないのであれば…

いますぐに始めて下さい!!

 

僕は未経験で固定案件無しの状態で独立しました。

本来は仕事を獲得するのは困難ですが・・・
ツイッターのおかげですぐに案件を獲得することができました!!

●ツイッターをすることで得られるもの

・仕事

・人脈

・影響力

 

個人での力で生きていく上で、Twitterといった「自分の看板」は必要不可欠だと思います。

ということで、これから「ツイッターで仕事を獲得する方法」を解説していきます。

すぐ実践しやすいように4つのステップでまとめてみましたので、チェックしてみて下さい!!

 

ーーーーLINE公式アカウントーーーー

独立するためのRoadMapをプレゼントしています!!

 

目次

1.Twitterで仕事を獲得するメリット
1.1 人脈拡大で仕事に繋がる
1.2 クラウドソーシングより単価が高い
1.3 自分の得意に仕事がくることも!

2.ツイッターで仕事を獲得する4ステップ
2.1 ステップ1 スキルアップ
2.2 ステップ2 認知される
2.3 ステップ3  信頼される
2.4 ステップ4  サービスを作る

 

ツイッターで仕事を獲得するメリット

ツイッターで仕事を獲得するメリット
まず最初にツイッターで仕事を獲得するメリットについて説明していきます。

●Twitterで仕事を獲得するメリット

・人脈拡大で仕事獲得が簡単になる

・クラウドソーシングより単価が高い

・自分の得意に仕事依頼が届くことも

 

1つずつ簡単に説明していきます!!

人脈拡大で仕事獲得が簡単になる

ツイッターで仕事を獲得
仕事を獲得する場合、営業をかけていく必要があります。

しかし、営業職の経験がない場合・・・

営業をかけることはかなり高いハードルに感じると思います。過去の僕も営業経験がなかったのでそうでした。

しかし!!

ツイッターでの営業は想像以上に楽でした!!

 

●理由は単純で以下の通りです

・対面でのコミュケーション不要

・1ツイートで複数人に営業をかけれる

・自分の得意を発信していると依頼される

 

これがオフラインの場合、自分が足を運んで一人一人に営業をかける必要があります。しかも、失敗したときの精神的メージは大きいと思います。

時間と体力のコストでいうと、オンラインでの営業活動の方が費用対効果が高いです!!

オンライン・オフライン関わらず、成果を出した場合は口コミなどで広がります。中でもツイッターの場合、実績報告などをツイートすると拡散されさらに広がりやすいです。

このような利点があることから、どんどん仕事を獲得しやすくなります。

では、気になる「単価」に関してはどうでしょうか・・・?

 

クラウドソーシングより単価が高い

ツイッターで仕事を獲得

僕の経験上、ツイッターで獲得した仕事はクラウドソーシングよりも単価が高いです!!

理由は単純で、発注者はクオリティだけでなく「繋がり」も大切にしているからです。

 

想像してみてください・・・

 

ツイッターを通して繋がった「友人」もしくは、「これから友人になる」であろう存在。その人に対して、低単価でお仕事をお願いしますか??

僕の場合は、お互いの「WIN-WIN」を第一に考えます!!

よって、クオリティに繋がるモチベを担保してもらうためにも相応の金額をお支払いします。

このような理由から、ツイッターで獲得した案件の単価は高い印象です。

 

続いてもう1つ!

自分の得意に仕事依頼がくることもあります・・・!!

 

自分の得意に仕事依頼がくることも!

ツイッターで仕事を獲得
ツイッターは主にツイートといって自分の情報を発信するツールです。

毎日の発信のなかで「自分の得意」を発信し続けると・・・?

それを目にしたユーザーから仕事依頼を貰えることがあります!!

(例えば・・・)

あなたは絵を書くことが得意だとします!!

その場合、毎日絵を書いて日々の学びなどをツイートしてみてください。すると、イラストに興味のあるユーザーの方からの反応が増えます。

反応が増えると、自分の発信はさらに広がり!?

イラストを書いてもらいたい人の元へ届きます。よって、仕事の依頼などを貰うきっかけになるんです。

今は好きなことや得意なことが仕事になる時代です。

積極的に自分の得意を発信していきましょう!!

 

仕事を獲得するための4ステップ

ツイッターで仕事を獲得
冒頭でツイッターで仕事を獲得するのは簡単といいました!

しかし・・・

それは最初の「ゼロイチ」を達成したあとです!!

●最初のゼロイチは以下の3つだ

・人脈

・スキル

・拡散力

 

この3つが揃って、はじめて仕事を獲得することができます!!

 

これらを揃えるステップをこれから説明していきます。

ステップ1.:スキルアップ

ステップ2.:認知される

ステップ3.:信頼される

ステップ4.:サービスを作る

僕はこの4ステップを踏むことで、仕事を獲得しました。

 

ステップ1.:スキルアップ

ツイッターで仕事を獲得
まずはスキルアップすることから始めましょう!!自分が何に特化している人なのかを明確にしていきます。

●例えば

・動画編集学習

・ライティング学習

・プログラミング学習 など

 

お店を選ぶにしても、〇〇といえば▲▲というイメージが浮かびますよね!

自分の看板を作るためにも、専門分野を決めてスキルアップしましょう。

 

ステップ1はもっとも重要です!!

 

ステップ2.:認知される

ツイッターで仕事を獲得
ステップ2は1のスキルアップしながら行いましょう!いくらスキルが上がっても知ってもらえなければ仕事に繋がりません。

学んだことを「ツイッターで発信」してきましょう!!

最初から10ツイートなどは難しいです。まずは、朝・昼・夜に1ツイート(計3ツイート)を目標に行なっていきましょう。

学びを発信することでアウトプットになるため、記憶への定着も高まります。

 

ステップ3.:信頼される

ツイッターで仕事を獲得
ステップ2で発信活動を継続していると・・・

あなたの発信する情報を必要としてくれる人が現れます。

(毎回のツイートに反応してくれる方)

これがあなた信頼されている証です!!

 

アクティブなフォロワーさんが増えるほど、ポジティブに考えて良いです。この時点であなたの情報が誰かの役に立っているということになります。

ステップ4:サービスを作る

ツイッターで仕事を獲得
あなたの技術や情報をさらに必要としている方向けに「サービス」を作ります!

中には仕事を依頼したくても、サービスがないためお願いできていないというケースもあります。

仕事を募集しているということをフォロワーの方に伝えましょう。

●ここに関してはさまざまです

・イラスト案件の募集

・動画編集案件の募集

・ノウハウをまとめた電子書籍 など


「その内容を固定ツイートにする」
または「プロフィールに加える」ことで仕事を貰えます!!


ただし、これで必ず仕事が入るわけではありません。

 

その場合は、自分で営業をかけていく必要があります。営業をかける際は、ある程度関わりのある人にしましょう。

お互いのことを全く知らない人に営業をかけても断られることが多いです。まずは、普段からリプなどでやりとりのある人に連絡してみましょう!

このような4ステップで僕は実際に仕事を獲得しました。

ぜひ、あなたも実践してみてください!!

 

今日も最後まで記事を読んでくださりありがとうございます。

 

★各SNSでも情報発信!!